食べ物の味ってどのような成分で決まるのでしょうネ?・・
最近の研究成果によれば…
食べ物の味は意外に単純な成分で決まっているん…だそうです。。
料理では酸や糖分を使って甘い味や酸っぱい味を創りますが・・
自然の食べ物の中では…
酸味は果物と特殊な野菜ぐらいにしかないほど少ないし…
甘味は果物やサツマイモなどの植物性の食物には含まれているけれど…
肉や魚・海老や蟹の甲殻類・海産動物などには甘味のある糖は含まれていない。
つまり!!
大部分の食べ物の味には酸や糖はあまり主要な貢献をしていないのです。。
ほとんどの食べ物の味は…
「食物に含まれる『遊離アミノ酸と旨味物質と塩』で決まっている」
/栗原堅三(北海道大学大学院薬学研究科・教授)
自然界には色んな種類のアミノ酸が存在していて
そのアミノ酸の味は様々で・・
甘味を持つもの:グリシン、アラニン…
苦味を持つもの:ロイシン…
旨味を持つもの:グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸…
「味の役者」がそろっているん…だそうです。
コメント